運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-04-16 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

これは農業生産のみならず、加工、流通、販売の分野であるとかあるいは地域活性化地域振興まで融資対象を拡大していこうじゃないかということを一つのねらいにしておりますし、また、これまで系統融資がいろいろ伸びてこない原因の一つ適用金利の問題、硬直的なことも影響しておりますので、この資金には変動金利制を導入していこう、あるいは既往の資金の種類、そういったものを整理統合していこう、手続面も借りやすくしよう

松旭俊作

1996-06-11 第136回国会 参議院 金融問題等に関する特別委員会 第3号

しかし、問題は、本来民間で負担をし、解決をすべきものであったという認識からいえば、母体行が三兆五千億放棄したというのはぎりぎりであるのか、それ以上のものは求められないのか、一般行はどうか、農林系統融資機関の五千三百億というのは妥当かというのがそれぞれ吟味されていかなければいけない、そういう立場ですよね、基本的には。  

楢崎泰昌

1996-06-07 第136回国会 衆議院 本会議 第34号

三つは、昨日明らかになったように、農林省系統融資にかかわるノンバンクの不良債権額は五百六十九億円と言ってきたにもかかわらず、国際的な基準である全銀協の統一開示基準ではそれが三千七十六億円である事実が明らかになったことなどであります。農林水産大臣のこれまでの答弁は、全くの偽りであったのではありませんか。  これらは、系統金融機関に加入する農家一戸一戸の負担になるものであります。

愛知和男

1995-11-27 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第3号

しかし、住専問題だけは、一般金融機関も大きく関係しておりますが、同時に農業系系統融資もかかわっている問題でありまして、これは別格の問題として私どもは真剣に見詰めているところでございまして、これはこれとして七兆七千億という回収不能債権を抱えておりますが、農林省ともしっかり相談をさせていただきながら、年内に具体的な解決策をまとめたいという考えております。

武村正義

1986-12-10 第107回国会 参議院 決算委員会 第5号

ですから、私大臣と言ったのは、全中では十月末ですか、担当部課長会議を開きまして、個人の債務であるけれども農家組合員生活指導であるとか、啓蒙であるとか、負債の実態であるとか、そういうことを調べて、もっと系統融資の、そういう方向での指導をしていきたい、こう言っているわけですから、私はそういう観点から実態も調査し、指導と、そしてまた国としても対策を講じるべきではないだろうかということで、大臣の御所見を

下田京子

1986-04-23 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

農漁協の場合は三段階制で、いわゆる農漁協と、それから県信連、中金といった系統融資を行っているわけですが、事故が生じた場合は三段階全体でカバーして、より上部機関が支えるのが実態でありまして、そうしなければ系統信用事業全体に信用がなくなってしまうという特性があるわけであります。その点、銀行融資と異なるわけですけれども、三段階で支えることによって危険率も低い、こう見なければならないと思うのです。

吉浦忠治

1985-04-03 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

融資を受ける、いわゆる制度融資系統融資等があるわけでありますけれども、この件につきましては無利子の融資ということになるわけでありますが、特に畜産関係については、もう御承知のとおり大変厳しい経営状況になっておるわけでございます。今回、十年という形での融資の新設が今度の中から出てきたわけであります。

駒谷明

1980-03-28 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

先ほども農林大臣答弁していたけれども系統融資資金期限がまだ余っているからこれを最大限延ばすと言っている。私もそういう答弁を何回かもらって、いいと思って行ったのです。今度畜産の皆さんと会ってみたら、そういうことが行われていないのです。系統資金を借りている。期限が来ると、信用保証している側から言われるものだから農協が立てかえてしまう。そうすると、長期のものが短期になって利息が高い。

津川武一

1976-03-04 第77回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

それで都道府県に任せてありますということですが、現実には農林省がやはり系統融資、農協団体融資優先だというのが行き渡っていまして、なかなか金融機関利用というのを都道府県が勇気を持ってしないという実情がございますので、その辺はどちらでも県知事がやればやれるのですよというあたりを、本音としてもうちょっと出して指導していただきたいな、こう思います。  

加藤紘一

1974-04-04 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

その制度が使われておるんじゃないかと思いますけれども、いまお話しのような、金融引き締め体制下でたいへんな農協系統融資というものが行なわれたわけであります。  それで、農業協同組合には、こういう時世になりますと金が集まるのです。集まりますのは、土地が高く農家から売られるでしょう、その代金は大かた農協に集まっちゃう。

福田赳夫

1973-06-26 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

そういう点で、農林大臣からは、系統融資公害産業への融資問題、銀行局に対しましては——大蔵省に対しましては、一般都市銀行融資態度等について発想の転換——大きないわゆる高度成長福祉成長に切りかえるんだなどときれいごとを言っておってみても、中身をむいてみれば依然として公害の防止を怠っておる産業にどこからでもどんどん銭が出ていくと、こういうことでは私は締めくくりがつかぬと思う。

足鹿覺

1973-06-21 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

「もっぱら協同組合精神による総花的な系統融資体制をとるべきでないことはいうまでもあるまい。」、つまりもうこの「自主性をもって」というのは、つまり所属団体である農業団体から独立しろという意味だろうと私は考えるんですが、いわゆる農協精神による総花的な系統融資体制はもうやめるべきだ、こういう提言をここでされておるわけです。

塚田大願

1973-04-25 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

それから金融引き締めに関連しての金庫の態度でございますが、系統融資については、当然私どもは積極的な努力を払うことはもちろんでございますが、それ以外の関連産業融資等の他の分野につきましては、これは御承知と思いますが、政府の認可を得て、一定の限度内でしか貸し付けができないというたてまえでございました。

片柳真吉

1973-04-04 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

そういう点で、もう少し金融機能を政策的にも強化していく必要があるし、それから、農家自体の自発的な発意によって営農計画が進められるということを前提に考えますならば、農家自身経営プランが先行してそれに対して系統融資でもってまかなうべきものはまかなう、それでもって、採算の上でなかなか容易でないという面については、補給金利のついたあるいは財投を原資にする制度金融でカバーをする、それでなおかつ帳じりの合わない

湊徹郎